初開催!管理職が大集合!in島原🎉
News
2025年6月4日
- #お知らせ
- #ブログ
- #一緒に働く人
今年、初めて管理職のメンバーが一堂に会する「管理職会」を開催しました!
結デザインは全国に拠点があることから、普段はチャットやGoogle Meetなどオンラインで業務をおこなっていて、リアルで会ったことがないメンバーがたくさんいます。
そんななかで、やはり直接顔を合わせて話すことでしか得られない気づきや信頼関係があると考え「お互いを知り合い、結の仲間として支え合える関係性を築く」 ことを目的に、管理職のメンバーが本社に集まりました!
▼改めての自己紹介(素敵なスマイル〜😆)
今回の会では、まずはみんなが話しやすい環境にするためのルール決めからおこないました。
「あだ名で呼び合う」「相手の意見は否定しない」「誰かが発言したら『Good👍️』と言おう」などいくつかの“やさしいルール”を決めてスタート!
シンプルだけど心理的安全性を確保するために大事なルールたち。
おかげで自然と笑顔が増え、お互いのことを素直に話せる、あたたかい時間になりました。
▼相互理解ゲーム🌟
今回、バリューズカードを用いて、互いの価値観を知る時間も設けました。ゲーム形式で行うことで、心理的ハードルが下がり、普段は言いづらいことも自然に話せる雰囲気に!
それぞれの価値観から意外な一面が垣間見れたことで、今後はそこに配慮したコミュニケーションを取りたいと感じました。
▼事前に上がった議題について、意見交換!
「こんなことで困ってる」「こんな時どうしてる?」など、
日頃なかなか共有できない想いや課題もざっくばらんに話して、部署毎の工夫や対策を知ることができました。
意外とそんな時間がこれまでなかったので、とても新鮮でした!
▼専務から今後の方針について共有!みんな真剣に聞いてます!
専務からの方針共有は、会社としてどこに向かっているのか、何を大切にしているのかをしれたことで、自分たちが進む方向が明確になりました。
会社が目指す未来に向かって、私たち一人ひとり、そして各部署が「今できること」に取り組んでいます。
もちろん役割や業務内容は違っていても、目指す方向は同じ。
今回の時間を通じて、その“共通の目的”を改めて共有できたことで、
部署の垣根を越えて「自然と助け合いたい」という気持ちが芽生えているのを感じました。
それぞれの強みを活かしながら、横のつながりでもっと大きな力を生み出せる。
そんなチームにしていきます!
▼夜は結束会🤝
おいしいごはんを食べながら、仕事の話もしつつ、それ以外の話で大盛りあがり。
「同じ釜の飯を食う」ってほんと距離を一気に縮めますよね!
年齢や性別、これまでの経験はそれぞれ違っても、“結の仲間”となったのも何かの縁。
今回の会は、組織全体の連携力を高めるための大切な一歩となりました。
ここから生まれるつながりが、 業務でのスムーズな連携や、困ったときに自然と助け合える「結の関係性」の基盤となり、 これからも私たちは、「人と人とのつながりを大切にする組織」を育んでいきます✨